じぶん Release Notes (ver 0.25.11)
2025-09-27本日2025/09/27, tk(ver 0.25.11)がリリースされました🎉
このリリースに伴い、以下で内容をまとめます。
💻Learning & Development
Reading
- 『まず、ちゃんと聴く』
- 『暇と退屈の倫理学』
- 『AIを使って考える全技術』
Programming
- Mastraを使って、調査依頼の対応を自動化するAIエージェントを作成した。かなり期限感が珍しくタイトなものであったが、公式のMastra MCPを適宜利用したり、都度ペアプロで進めたことで、2週間かからずに仕上げることができた。
- 検証ケースが大きくなる課題が増えてきた、直近で必要な検証ケース数が300を超える打鍵が3つある。ROI高い検証ケースの作成を心掛けたい
Personal Development・PdM
- 本業+筋トレで、全然時間が取れないことが課題となっていたので、朝にすべてをやるように生活リズムを設計し直した。
- ゆっくりじっくり学びながら、いかに営業不要でアイディア創出からリリース・運用を極力自動化できる仕組みを作成しながら進めていきたい。
その他
- jujutsuというバージョン管理ツールを触ってみたが、自分にはまだ早かった。。。
🎙️Personal
- 引き続きフィジークのトレーニングに注力している。周りの人からも大きくなったといわれることが増えて、上半身の変化ってわかりやすいんだなあと感じた。
- 肩をダブルスプリットにしたら、インピンジメント気味になったので、ダブルは基本的にやらないように考えたい。
- 同棲はワンルームを工夫してなんとか安く始める!とかになりそう。頑張っていろいろ工夫したい
🙂KPT
Keep
- 朝の時間を有効活用する生活リズムの設計
- フィジークトレーニングの継続
- 新しい技術への挑戦姿勢
- 効率化・自動化への意識
Problem
- 時間管理の課題(本業+筋トレで時間が取れない状況)
- 検証ケースの肥大化(直近で必要な検証ケース数が300を超える打鍵が3つ)
- 同棲準備のコスト課題(ワンルームを工夫して安く始める必要)
Try
- 検証ケースの効率化(ROIの高い検証ケースの作成方法を確立)
- 個人開発自動化の拡張(営業不要でアイディア創出からリリース・運用を極力自動化)
- 同棲準備の工夫(ワンルームを工夫してストレスレスに同棲する方法を検討・実行)
- 朝の生活リズムの定着(新しく設計した朝の時間活用を継続・改善)
🍣Conclusion
何事に対してもモチベーションが高くなってきて、精神衛生が良い月だった。これからも前向きに試行錯誤をして順調な生活を送れるようにしていきたい。